OVERVIEW
豊かで賑わいのある
桑名を想像する
桑名エリアマネジメント株式会社は、桑名ブランド協議会の事業を継承して設立されたまちづくり会社です。
 2018年に民間有志で発足した桑名ブランド協議会は、『住吉地区及び七里の渡し周辺の魅力や価値を、桑名ブランドとして戦略的に事業展開し、地域の活性化に資する。』を目的として活動してまいりました。
 その約3年間の活動を経て、より機動性の高い組織運営を図り、行政や市民、事業者が一体となって推進するまちづくり活動の中核となって、持続的で豊かな賑わい創出に努めてまいります。
PHILOSPPHY
まちづくりにおける課題は地域事情によって異なり、画一的な手法では最適な解決方法が見出せません。
 実効性の高いまちづくり活動を推進するには、地域特有の課題を洗い出し、地域特性に応じて解決する独自の手法が求められています。
 私たちは、地域に根差した民間事業者の視点でまちづくりを考え、地域の資源を有効に活用し、
行政や地域住民ならびに団体や企業の皆様と協働して、住吉地区及び七里の渡し周辺の活性化に取り組んでまいります。
[ COMPANY PROFILES ]
桑名エリアマネジメント株式会社は、
桑名ブランドマスタープランに基づくエリアマネジメント事業を推進します。
| 社名 | 桑名エリアマネジメント株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒511-0005 三重県桑名市太一丸18番地 | 
| 設立 | 2022年4月1日 | 
| 資本金 | 500万円 | 
| 役員構成 | 代表取締役 中野 敦之 社外取締役 佐藤 強 監査役 諸戸 清光 | 
| 諮問委員会 | 委員長 横井 健祐 ※設立理念に基づく適切で健全な事業運営に関して助言を行う機関。 | 
| 事業内容 | 観光まちづくり事業 着地型観光商品の企画開発及び販売 地域資源の商品化や開発支援及び販路開拓 インターネットによる情報提供及び通信販売 各種イベントの企画、運営 都市整備や再開発に関する事業 | 
[ HISTORY ]
| 2018 | 12月 | 桑名ブランド協議会を設立 地方創生推進交付金事業を申請 | 
|---|
| 2019 | 7月 | インフォメーションショップ『宿場の茶店 ハジメ』を開業 | 
|---|
| 2020 | 3月 | 桑名ブランドマスタープランを策定 | 
|---|
| 2021 | 2月 | 観光分析レポートを作成 | 
|---|---|---|
| 3月 | 桑名コンシェルジュストーリーブックを発行 | |
| 4月 | 桑名ほんぱく2021の運営に参画 | |
| 5月 | 桑名のてぬぐい「七里の渡し口」の販売を開始 | |
| 7月 | パブリックリレーションズ研修会を実施 桑名かき氷街道に協力 | |
| 10月 | 桑名城御城印の販売を開始 | 
| 2022 | 1月 | 桑名のてぬぐい「本多忠勝像」の販売を開始 | 
|---|---|---|
| 3月 | くわなまちぶらまっぷに協力 | |
| 4月 | 桑名ほんぱく2022の運営に参画 桑名城体感アプリ『桑名城探訪』をリリース 桑名城御城印第二弾の販売を開始 | |
| 8月 | 桑名城ペーパークラフトの販売を開始 | 
| 2023 | 1月 | 桑名城御城印第三弾の販売を開始 桑名ハイカラツーリズムプロジェクトに参画 | 
|---|
| 2024 | 3月 | 桑名市より都市再生推進法人の指定 | 
|---|